fc2ブログ
2023 / 06
≪ 2023 / 05 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 2023 / 07 ≫

boke-1


長い間劇場へ足を運んでいない。
2月15日、久しぶりの映画鑑賞である。

元々は正月帰省した娘と行く予定であったが、風邪で伏せてしまった。見逃してしまいそうで思い立って夫も誘った。

昨年5月にオープンした「天文館シネマパラダイス」に初入館した。
天文館シネマパラダイスは、鹿児島市の中心繁華街天文館にオープンしたシネマコンプレックス(シネコン)である。

かっての天文館一帯は映画館が隣接していたが、一時期全滅していた。街おこしと映画館を復活させようとオープンしたのが天文館シネマパラダイスである。略称はテンパラ(TENPARA)という。

映画全盛時代の映画館は天文館の電車通り交差点から飲食店街の多い地区に集中していた。新装オープンしたテンパラは反対側の宝山ホール近くに位置する。これで鹿児島市では中央駅、与次郎、天文館地区の3か所で上映されることになる。

シアターの増加は喜ばしい事であるが
映画人口は増えているのだろうか? 採算は?気に懸かる。
映画館が入居するビルはカフェやファッション店も入っている。天文館地区の活性化に繋がる拠点になればと願う。

さて、本題の映画「レミゼラブル」は

原作は文豪ビクトル・ユーゴーの小説「ああ無情」。

eiga


ロンドンのウエストエンド、ニューヨークのブロードウェイでロングランヒットした名作ミュージカルを映画化したものである。
小説を基にしてできたミュージカル版である小説そのものの完全映画化ではない。

物語はよく知られている仮出所したジャン・バルジャンとそれを追う警察官ジャベールの息詰まる攻防と可愛いコゼットとの愛の物語。

19世紀の革命後のフランスを舞台にした物語である。

eiga2

役者の歌唱力は素晴らしい!!
歌は撮影と同時進行で録音しているという。
語りかけるような歌唱は聴きやすく惹かれた。市街戦の描写もよかった。

ミュージカルをスクリーンで見る・・・違和感なく映像と音響のハーモニーに感銘した。
3時間身じろぎもせず鑑賞、外に出たら夕暮れの空が広がっていた。



スポンサーサイト




この記事へコメントする















05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-