fc2ブログ
2023 / 03
≪ 2023 / 02 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2023 / 04 ≫

kawazu9

昨夜、自国開催(埼玉スーパーアリーナ)の世界選手権大会が終わった。

男女ペア、男子シングル、女子シングルの3種目で優勝し世界一となった。
特に、男女ペアの優勝は快挙である。

日本は、シングル種目は強かったが、男女が組むペアとアイスダンスは表彰台には遠かった。近年、三浦璃来/木原龍一が組むペアの進化は目覚ましく、遂に世界選手権で頂点に立った。

今大会は、女子シングルは強豪ロシアの不参加、男子シングルは、羽生結弦の競技引退、ネイサン・チェンの不参加の事情もあった。

日本にとって男女とも連覇する絶好のチャンスであった。見事にクリアした。
男子宇野昌磨、女子坂本歌織が優勝して連覇を達成した。

野球のWBC優勝に続いての朗報です。


スポンサーサイト





IMG_20230323_025617.jpg

強豪メキシコとの準決勝戦を制し、アメリカとの優勝戦となった。
WBC侍ジャパンの試合は、家事もさぼりTV観戦してきた。

ところが、優勝戦の日が、消化器内科の予約日と重なってしまった。
日本の快進撃で予約日変更も出来ないまま病院へ行った。

8時を過ぎたら試合が気になり、スマホを盗み見る有り様だった。
公立病院待合室でのTVで、野球放送はないだろうと思っていたら、院内各科待合室は優勝戦の画面である。

消音、文字表示画面で、病院の計らいが嬉しかった。画面から離れていても試合経過は分かった。理想的な試合展開になっている。

11時過ぎに病院出て画像は見ないままであったが、優勝を知り、天晴れ侍ジャパン!
日本中がWBC優勝に歓喜した日となった。

試合中継を見られなかったので、画像や記事の余韻に浸っているところです。

昨日は、長女から誕生日プレゼントのランチを楽しんできました。
本番の誕生日は19日だが、夫も一緒に好都合の日にディナーは避けてランチを選んだ。

ホテル7階のレストランは眺望もよく、春らしいメニューの食事は大満足でした。
メニューの目玉は、目の前で、ハモン・セラーノをカットして供されたことです。

スペイン旅行を思い出しながら、特別な味わいでした。
幸せなプレゼントに感謝です。


ハモン・セラーノ、塩加絶妙で美味しい!
IMG_20230317_122425.jpg

IMG_20230317_124017.jpg
ライスコロッケ、南イタリアのメニュー
IMG_20230317_132240.jpg
ニョッキ
IMG_20230317_125218.jpg
蒸しアワビとふきのとう揚げの相性抜群
IMG_20230317_130754.jpg
ステーキ




WBCが始まって連日TV観戦しているが、日本の快進撃にくぎ付けになっている。
最強のメンバーではないだろうか。

普段見るプロ野球と違うルールや縛りもあるが、満場の東京ドームに以前の試合風景が戻ってきた。

試合時間が長くなっている。
ナイターは、1時間繰り上げ開始出来たらとも思う。

今夜はイタリアとの準々決勝戦、予告先発は大谷と発表された。
負ければ終わりの準々決勝戦、夕食を早く済ませてTV観戦します。



アイススポーツは苦手でやったこともないが、フィギュアスケート観戦は大好きである。
好きになったきっかけはスケートと音楽が一体化しているところに惹かれ、TVで観るようになった。

年甲斐もなく、羽生結弦ファンである。
ニースのロミオとジュリエットの演目に魅了されて以来虜になった。

カナダに拠点を置いていたので、国内の競技やアイスショーを観る機会はないだろうと諦めていた。

ところが、昨年7月に競技選手を退き、プロに転向、アイスショー出演が多くなっている。
どの会場もチケット完売の盛況ぶりである。

スターズオンアイス(横浜アリーナ)に出演と発表された。
長女が情報をキャッチして、ネットでチケット申し込みするという。

当たる可能性はないだろうが、安いビギナー席でやってみる。
発表日の昨日、LINEでチケットが3枚取れたと入った。

思いがけない朗報にウキウキ、母娘の3人で観戦出来る、嬉しい上京になりそうです。



年賀はがきは、出す枚数もいただく数も少なくなっている。
毎年、お年玉付き年賀はがきを購入している。

当たって切手シートだが、今年は2等賞1枚を当てた。
カタログが来て賞品を選んだ。消耗品が良いとレトルトカレーを選択した。

横須賀の海軍カレーと神戸レトロカレーがあったが、食したことのない神戸カレーに決めた。早速試食した。

パウチの表に、辛さの表示はないが、3日と明けず食べても飽きぬと、西洋婦人が言うとある。確かに塩気の辛さはないが、スパイスの香味が鼻腔をつく。

カレーは風味良く旨いが、目を覚ますようなスパイスの辛さが際立っている。
スパイシー味の大人のカレーでした。



2月は逃げるというが、そのとおりで今日から弥生3月、誕生月でもある。
温かい陽ざしの空が広がっている。

生協の個人宅配に加入している。週1で宅配される。
先週の注文書に、大好きなさや付きそら豆があったので発注した。

昨日は配達日で、ワクワクしながら商品を確認した。そら豆が見当たらない。
お届け明細書を確認すると、お届けできなくなりましたと。

確か鹿児島産となっていた。
1月の雪害が影響しているのだろうが、がっかりした。

大根や人参は1年に何回も育つが、そら豆はそうはいかない。
今年はもう期待出来そうにないかもしれない。
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-