fc2ブログ
2022 / 09
≪ 2022 / 08 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 2022 / 10 ≫



NHKのドラマ「マリコ」の初回放送は昭和56年(1981)である。
大好きなドキュメンタリー内容の予告編を見て見逃すまいと思った。期待通りの秀逸ドラマであった。

日本人外交官(寺崎英成)とアメリカ人夫人(グエンドレン)、一人娘マリコの数奇な運命と、親子2代にわたる日米の懸け橋としての人生を感動的に描いている。
時代は太平洋戦争前から1980年ごろまで描かれている。

TV視聴後、原作・柳田邦男著「マリコ」も読んだ。
ストーリーの中心はマリコと家族である。第二次世界大戦前から、戦後はアメリカに渡り、進学・結婚、ワイオミングで活躍するマリコのノンフィクションである。

今は国際結婚も珍しくないが、当時外交官が国際結婚することは容易ではなかっただろう。日米開戦から戦争中は差別され苦労している。

録画できない時代だったのだろうか?再放送を見たいと願ってきたが機会がなかった。
オンデマンドにもない。

数日前、NHK+を見ている時、ドラマ館放送「マリコ」再放送がヒットし、9月1日、2日放送されていることを知った。TV放送を事前チェック出来ていなかった。残念だが、1週間過ぎているのでNHK+でも見られない。


You tubeにUPされたのか、一部、二部とも視聴できた。
放送後のゲスト2人のコメントを聞いた。

寺崎英成役を演じた滝田栄は、自分の代表作品である。
ディレクターの岡崎栄は、電話回線が切れるほどの反響で、一週間後の同じ時間に再放送と決定した。ところが、同時刻に日航機御巣鷹山墜落事故で中止となった。

ドラマの中で、懐かしのバージニアを口ずさむ、母グエンの生前の映像を見たが、1990年85歳で死去している。マリコは、両親の願いであった懸け橋になろうと、日米間を何度も往来してきたことを承知している。

その後の情報で、マリコも2016年84歳で死去していたことを知り残念でならない。
大好きなドラマ「マリコ」、You tubeで見られるうちに何回でも見たいと思っている。





スポンサーサイト



08 ≪│2022/09│≫ 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-