fc2ブログ
2022 / 05
≪ 2022 / 04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2022 / 06 ≫



先日BSプレミアムでオードリー・ヘプバーン、ヘンリーフォンダ、メルファーラー出演の「戦争と平和」を見た。原作トルストイの小説を脚本化した1956年の作品である。

昨日は同じくBSプレミアムで「オールウエイズ」を見たが、ヘプバーン最後の映画出演作品という。

彼女が癌で亡くなったことは知っていたが、没後30年の今、ドキュメンタリー映画が上映中である。夫を誘ったが気乗りしないので一人で見に行った。

歴史に残る偉大な映画スター、オードリー・ヘプバーン、世界中から愛された彼女だが実生活では愛される喜びを得られなかった。生涯愛することを信じ、与えることを貫いた。

後年ユニセフ国際親善大使として活動し、世界中の子供たちのために生涯を捧げた。

アーカイブ映像や近親者たちのプライベートインタビューも、彼女の鮮やかな人生をよみがえらせてくれる。改めて彼女の一生を知った。

オードリーの長男が、この作品は母が目一杯生きた人生の真実の物語であると語っている。
スポンサーサイト





食料品や日用品の値上がりは家計を直撃する。

小麦粉を値上げすると報道されるや、すぐさまパンも値上がりした。

便乗値上げも発生しているようだ。
生協のカタログを見ると、次週から値上がり予定、値上げしましたの商品が多々見られる。

10月から医療費は2割負担となる。高齢者は、ますます暮らしにくい世の中になって来るようです。

DSC_1569 (2)

梅雨入りは未だだが、ぐずついた天候の日が多い。
GWも終わり、プロ野球が楽しみなシーズンである。

贔屓の広島は、昨日今日と雨で2日連続試合中止となった。
広島は、本拠地にドームをもたないチームである。
セリーグは、本拠地にドームは、2球団しかない。

今日からのカードは、ヤクルトとの首位攻防戦であるというのに、まことに残念!
土日はデイゲーム、あした天気になぁ~れ!

画像はインスタントみそ汁です。
お椀に1個入れてお湯を注ぐだけ、ちょっと生みそ感があるかも。





50年近く前に住んだ場所探しを始めた。
旧住所に港町を冠する所だから港から近くであった。

記憶を頼りに歩いたが住宅が建て込み、即座に分からない。当時協和発酵の跡地で、一角に家は殆ど建っていなかった。長女はGoogleマップで旧住所はこの辺りと指すが、見覚えのあるものは何一つない。

近くを何度も巡回したが探し当てない。一帯は団地の住宅街に転じている。当時は空き地が多く目印になる建物は殆どなかった。警察署も移転して空き地になっている。

親切なドライバーさんは10数年前の地図をj持参して一緒に探してくれた。
周辺も大きな病院や店が建ち、見事に変わっており、記憶のかけらも合致しなかった。時の流れと変遷を思い知った。

50年も経過したら無理のないことかもしれない。ノスタルジア小旅行は消化不良に終り、確かめることが出来なかった。凡その見当はついたので、訪ねた甲斐はあった。

幼いころ住んだところを訪ねてみたいという娘の提案で来たが、親の記憶は頼りないものであった。
再び来ることはないと思うと、積年の宿題が終わったような気がする。
元気なうちに確認する機会があってよかった。

加治木は姶良地方の中心地であったが、町村合併で、現在は姶良市へ移っている。
町全体が活気ない雰囲気は禁じ得ない。

帰りに、国道沿いの店・秀月に寄った。以前の場所から移転しているが、毎週買いに行った店である。次女は当時から加治木まんじゅう好きで、日曜日に夫が自転車に乗せて行っていた。

当時のおかみさんは健在で店に出ている。夫は昔話をしながら談笑している。
店が変わらず続いていることに熱くなった。

50年ぶりの旧居地探しは実現しなかったが、懐かしい店を訪ねられ、意義あるGWであった。



GWに帰省した次女の発案で、かっての旧居探しをすることになった。
同じく帰省した長女も加わり、親娘4人で出かけた。
行く先は鹿児島県の加治木町です。

ここは、子供たちが小学校入学前の幼児期に2年暮らした町である。
縁もゆかりもない町であったが、家が広く自然豊かな所で、子育てには最適と思ってのことだった。

次女が好物の加治木まんじゅうの名産で有名な町でもある。
鹿児島市から30キロ、車で行くと便利だが、高齢のため廃車している。JRで加治木駅まで往復した。町中はタクシーを借り上げ移動した。

加治木まんじゅう大好きな次女は,まんじゅう店巡りもねらいであった。素朴な酒蒸し饅頭であるが、10数店あり、風味に微妙な違いがある。小商いの店で早々に売切れてしまう。

在京で取り寄せて食べたいほど好きであるが、発送してくれない。冷凍品でもよいのにというが、小さい店では手間暇かけられず、店頭販売だけなのだろう。

前日、お気に入りの店・岡田商店に店休でないか電話したら、予約出来、熱々を貰えた。
昼時で、港の陽だまりで潮風に吹かれて食べたら最高に美味しかった。



GWの休みも終わった。

帰省していた娘も、昨日次女が帰京し、今日は長女も帰京する。
つかの間の賑やかな団欒も終わり、老夫婦の日常に戻った。

成人した娘たちと一緒に、母の日に集えることはなかった。
今年のGWはそろって帰省出来た。

昨日は母の日のランチプレゼントで揃って食事した。
中央駅前のレストランは眺望もよい。

母の日の食事会らしい家族連れ客が多く満席であった。
我が家も、母の日に一同しレストランでゆっくり美味しい食事を頂ける幸せに感謝です。

次女は、食事が終わると近くのリムジンバス停から空港へ向かい、帰京の途についた。
長女も帰京し淋しくなったが、今年は元気な姿が揃った格別な母の日でした。
04 ≪│2022/05│≫ 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-