fc2ブログ
2021 / 12
≪ 2021 / 11 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2022 / 01 ≫



今夜はクリスマスイヴである。
特別な催しもなく、日頃と変わりない夜である。

フィギュアスケートの全日本選手権大会が始まっている。

昨日は女子のショートプログラムの試合があった。1位坂本歌織、2位以下は僅少差で競っている。
今日は男子ショートプロブラムの試合である。

日本の北京オリンピックの出場枠は、男女共に3人ずつである。
全日本大会はその出場者決める大きな位置づけの大会である
 
今大会は来年2月に開幕する北京五輪の代表選考会を兼ねており、終了後に五輪の出場者が発表される。
男女の優勝者は、自動的に代表が内定する。

今日の男子ショートプログラムの試合は、羽生結弦が圧巻の演技で1位となった。
約1年ぶりの公式試合であったが、空白を感じさせない表現力、演技であった。

明日は女子フリーの試合、26日は男子フリーの試合があり、オリンピック参加選手が決まる。

羽生結弦が、公式練習で4Å(4回転アクセル)を着氷した。
前人未踏のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)を、フリープログラムで挑戦するいう。

無理はしてほしくないが、夢の大技が成功する姿も見たい。

スポンサーサイト





年末に思いもよらない悲しいニュースが飛び込んできた。

ネットでカルロス・マリン新型コロナで死去のニュースを知った。
「イル・ディーヴォ」は大好きなボーカルグループである。

彼はグループのメンバーで、スペイン出身のバリトン歌手である。
張りのある豊かな声量に魅了された。
53歳の若さ、突然の急逝は信じられず残念でならない。

彼らのクリスマスソングを聞こうと思っていた矢先に、遣り切れない想いである。
ご冥福を祈ります。



例年太平洋戦争関連のニュースは、終戦記念日の8月に集中している。
暑い盛りである。

今年は、今の時期に、例年になく太平洋戦争関連のドキュメンタリーTV番組が多い。

12月8日は開戦の日であるが、毎年大きな報道はなかった。
今年2021年は、1941年12月8日に開戦して80年になるという。
80周年関連のTV番組が多い訳が分かった。

太平洋戦争から80年、いろいろな視点から描かれている。
当時の日記や手記から戦争の新たな断面に迫る新ドキュメント太平洋戦争。

真珠湾攻撃に900人の航空隊の搭乗員が参加した。その後彼らはどんな運命をたどったのか。
その後も最前線で戦い続け、生きて終戦を迎えた者は2割にみたなかった。

10年以上にわたり撮影してきた元隊員や遺族の証言から、真珠湾の英雄とその家族の愛と死を描いている。
はじめて知ることが多く、開戦が結果的に戦争の長期化へ繋がった実態を知った。

開戦前年に生まれている。戦争中は、幼児で疎開していたので、戦争の記憶は殆どない。
夜に市街地の空が赤く染まっていた記憶は残っている。

戦後の物のない時代は鮮明である。
ランドセルがなかった小学校入学である。

改めて太平洋戦争を洞察する機会となった。



「たらの会」の閉会通知が届いた。
この会は、メンバー約30人、30年余り続いている夫人の会である。

夫の職場を経て知り合った夫人達である。
夫の退職後も定期的に集まり、交流してきた。

宿泊旅行、日帰り旅行、演奏会、食事会などを共にし、談笑し、和む場であった。
ビンゴゲームやカラオケルームではしゃいだり、日常から解放されるひと時でもあった。

この時期はクリスマスパーティーを楽しみにしている頃である。

コロナ禍の中、この2年間集まる機会は一度もなかった。
メンバーも歳を重ね、この先の見通しも立たず閉会を決定したという。

残念だが、一抹の寂しさは禁じ得ない。

0V44taoNQ-CXlbb0c6NobA (1)

12月初め、孫娘の七五三祝いで上京した。
8日に帰宅したが、慌ただしい毎日である。

コロナ禍で2年ぶりの上京、主婦が師走の時期に留守して、当たり前のことかもしれない。
滞在中天気に恵まれ、寒さもなく、無事に七五三詣が出来ました。

孫娘は山王病院で生まれ、赤坂の日枝神社にお宮参りしました。
今回の七五三参りも同じく日枝神社でした。

7歳になって、背丈も伸び、幼児から少女の趣さえ感じられる。
自分の髪で結ってもらい、着付けが終わった着物姿は可愛らしい。
見違えるような晴れ姿である。

運よく上京出来、七五三詣でに参加できたことに感謝です。
長生きして成長を見守りたいと思っています。


DSC_1099[827]

気が付いたら早くも師走に入り、慌ただしい時期となった。

オミクロン株の発生で、外国人入国禁止となった。日本でもオミクロン感染が確認された。
危惧していたが、フギュアスケートのグランプリファイナルは中止と決まった。
残念だが仕方ないですね。

コロナ禍で、2年間ひたすら自粛生活を守り、県外へ出かけていませんでした。
明日から6日間の予定で、久しぶりに上京します。

孫娘の七五三祝いのためです。
二年間往き来出来ずにいましたが、コロナが少し落ち着いて諸宣言が解除されたお陰です。

四月から小学一年生になりました。手紙もくれるようになりました。
ばば馬鹿ぶりは全開です。
明日から行ってきます。

11 ≪│2021/12│≫ 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-