2021/06/29 13:22:42

未だ、梅雨明けしていないが、先週は梅雨も中休みであった。
昨日一昨日と雨の日であったが、梅雨冷えか、冷や冷やするので羽織っていた。
今日は晴天で出かけたいところだが、昨日2回目のコロナワクチン接種した。
ドクターに翌日は外出しないよう言われた。おとなしくステイホームです。
梅仕事、紫蘇ジュース作りもひと段落した。
![DSC_0986[545]](https://blog-imgs-149.fc2.com/m/a/n/manmazakki/20210627104030c37s.jpg)
この1ヶ月忙しなく過ごしていたせいか、庭を眺めることもなかった。
鳳仙花が咲いている。夫が郷愁を憶えて植えたという。
夏の暑い盛り、爪を染めて遊んだ子供の頃を想い出した。
夏にふさわしい花ですね。

スポンサーサイト
2021/06/14 22:20:39

父の日のプレゼントの岩かきが届いた。
次女が父のふるさと産に拘って発注していた品である。
今の時期、生食できる牡蛎は岩かきです。
夫も、天草で岩かきを聞いたことはないという。
パンフレットに色々書いてある。
熊本県内初!「生食用」承認。
天草の海で、4年間かけて1つ1つ大切に育てた。
「海のチーズ」等々。
大粒の岩かきで、殻を剝くのに一苦労した。
一番は、生食のお刺身で食したい。
今の時期、生食できる牡蛎は岩かきです。

大きな岩カキは、中身も大粒で、一口サイズには大きすぎる程。
レモンを絞って、プリプリ、クリーミーな味は口中に広がり、まさに「海のチーズ」。
その他蒸しカキにして頂きました。
夏の短い期間しかない岩牡蛎。
存分に堪能しました。

2021/06/04 21:18:42
![DSC_0932[523]](https://blog-imgs-149.fc2.com/m/a/n/manmazakki/202106040933212b0s.jpg)
今日は1回目のコロナワクチン接種の日であった。
1昨日、予約したクリニックから電話で事前連絡がきた。
必要書類と予約時間の30分前に到着するように伝えられた。
近所のクリニックだが、かかりつけ医ではないので初めて行く。
アレルギーの患者が多いと評判のクリニックである。
午後の診察時間帯で1F待合室は一般患者も待っている。
コロナワクチン接種者は午後6人で、2F待合室に案内された。
待ち時間が同室にならないよう配慮されている。
映像で見たワクチン接種時、
注射針の角度を見て合点がいかなかったが、医師の説明を聞いて納得できた。
今回は皮下注射でなく筋肉注射である。
因って筋肉に射すので、針の角度で痛そうに見えたことも理解した。
事実針を刺す時ちくりとしただけであった。
接種後20分待合室で安静して帰宅した。
1回目が無事終わって一安心です。
2回目は6月28日です。

|ホーム|
昨年、最初から頑張ってくれた仙田君から、「閉鎖したい」との事でしたが、平山君や吉村君らと相談して本〇どん入院していました①Re: どうしましたか?コメントありがとうございます。
思いがけない突然の入院でした。2週間の入院で無事退院でき帰宅しました。
退院後の通院の必要もなく完治です。日常生活に戻りつつありまマンマ入院していました①どうしましたか? 11月になって、ブログの更新がないので、気にしていましたが、救急車で運ばれたとは?!
どこがどのようになって、入院されたのですか?
ここ2~3日、見ていただいてい本〇どん高級食パンRe: ブログ訪問させていただきましたご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: ご主人さまの「手術」良かったですね?!いつもご訪問ありがとうございます。
主人の眼の手術、無事終わりほっとしています。マンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございます。マンマ