- 2020/04/30 ゴーデンウイークに入ったが
- 2020/04/28 シャープのマスク申し込みの顛末について
- 2020/04/28 袋帯と帯留め
- 2020/04/26 毎日コロナウイルスの話題ばかりですが
- 2020/04/23 コロナウイルス緊急事態宣言が発令されてから
- 2020/04/21 マスク事情
- 2020/04/20 アワビが届きました
- 2020/04/18 コロナウイルスの恐怖じわじわと
- 2020/04/16 100円ショップ
- 2020/04/13 茗荷(みょうが)が、ニョキニョキ
- 2020/04/11 コロナウイルスの影響徐々に
- 2020/04/09 I Love Yuo を聴いて
- 2020/04/06 ちょっと気になるのですが?
- 2020/04/03 コロナウイルスの波紋
2020/04/28 16:54:39

今、マスクは入手困難になっている。
白いダイヤとも呼ばれているらしい。
シャープが、先日個人向けにオンライン販売をしたがアクセス集中でサーバーダウンした。
今度は抽選販売方式で3万箱(1箱50枚入り)販売という。
27日限定の販売は再びアクセス集中でサイトに繋がりにくい。情報入力画面までは進めるが入力が終わって応募するを押すとエラーの繰り返しで申し込み完了出来ない。
1日限定の申し込みではアクセス集中は予想できたはずです。応募設定日があまりに短い。抽選以前に応募出来なければ無意味、対応のまずさに呆れるばかりです。疲れました。
応募結果は
応募総数 4,706,385人
当選者数 40,000人(40,000箱)
倍率 120倍
高齢であり、コロナウイルス終息まで長引きそうと思って応募した。
繋がらないサイトへ何度もアクセスすることは時間の無駄、これきりにします。

2020/04/28 01:39:03

素敵な袋帯と帯留めが届きました。
我が家のお嫁さんのお母様からの贈り物です。
数年前お母様の母親(嫁の祖母)、が亡くなり、形見分けをした時訪問着も貰っています。着物好きで目利きのあった人のようで、見立ても品位のある上質の物を選んであると思っていました。
先の訪問着にぴったりの帯と帯留めのセットになりました。大切に着用したい一式です。いつ着る機会があるか楽しみにしています。
孫の宮参りの時、嫁の宮参りに着た着物を着用しました。宮参りの着物は柄物が多いが、無地に刺繍を刺した着物は着映えのするものでした。見立ての上手さに感嘆しました。
東京で、息子夫婦の結婚式の時逢ったきりになってしまいました。
本当に残念です。
袋帯と帯締めと聞いて、男性や若い女の子にはあまり馴染みがないかもしれません。
和装は決まり事もあるけれど日本人の正装には最適と思います。

2020/04/26 23:16:52

マスクが今ほど話題になり重要視されることがあっただろうか?
今年になって中国武漢で発生したコロナウイルスが発端である。日本は寄港したクルーズ船の乗客に感染者が出て現実を突きつけられた。あっという間にヨーロッパのイタリア、スペイン、ドイツ、イギリス、アメリカに広がり、感染者が増大した。
日本も同じ様な状況になっている。スポーツの試合・各種イベントの中止、生活全般への規制が厳しくなり、社会の動きも機能しなくなっている。
マスクは感染予防の必需品となり一気に需要が集中して入手困難となった。聞くところによると世界でも争奪戦になり日本は対処が遅い。医療品もそのようである。
医療崩壊も現実味を帯びてきた。
先日、シャープが個人向けにマスクのオンライン販売を始めたが、初日にアクセス集中でダウンして中止となった。今度は抽選方式に変更して販売するという。
コロナウイルス終息は予測できなくなっている。
不織布マスク販売だから、外れてもともと申し込みだけはしたい。

2020/04/23 10:59:27

昨日、夫の眼科検診に同道した。
正面入り口から入ると何かチェックする人が立っている。進むと手のひらサイズの器具を耳元に当ててきた。そのまま通り過ぎたが体温検査だったようです。
後で知ったが耳式体温計があるのですね。コロナウイルス防止策でしょう。公立の大きな病院で日頃通院しているが初めての経験です。外来受け付けカウンターにも透明ビニールが吊ってある。
この日は午後の予約であったからか、待合室は患者が少ない。
床をモップ掃除する人は見てきたが、長椅子を拭いている。
消毒だろうがこれまで見たことがない。
夫の診察時に一緒に聞いたが主治医も危機感を持っていると話された。この病院の閉鎖も有り得ると聞き驚いた。院内感染、医療従事者の感染、医療器材の不足等々。日本政府・官僚に一貫性がなく対応の遅れに怒っている。
普段温厚な先生だけに医療現場が異常な状態になっていることが伝わってくる。
医療崩壊はないと思えなくなった。
今の様な状況の中、夫の次回予約日も2か月後となった。

2020/04/21 21:30:41

昨日、長女からマスク情報をもらった。
シャープが個人客向け用のマスクをオンライン販売するという。
マスク販売の知らせに商品特長が書いてある。
※液晶パネル製造可能な工場のクリンルームで製造
※ウイルス飛沫や微粒子も99%カット
※ノーズフィットでめがねの曇りを抑えます
21日(火)午前10時 販売開始
50枚 2980円
送料 全国一律660円
日本製だから製品は安心して購入できそうである。手持ちも少なくなり、終息まで長引きそうな状況になってきた。
今日は10時前からパソコン前に腰かけて待機していた。
販売サイトになかなか繋がらない。昼時になって昼食の支度をした。昼食が終わって気付いたら3時過ぎている。再度アクセスしたが繋がらずダウンしたようだ。テレワークしている娘二人も繋がらなかったとLINEがきた。
5月9日までは午前10時頃に在庫を補充するという。
1回でもアクセス出来て買えればラッキーかもしれません。
それほどマスク確保に固持していたわけではなかったが、当地のコロナウイルス事情が変化し来たように感じているからです。
感染者数一桁は数少ない県の一つであった。数日前県外へ遊びに行った専門学校女性徒から3人陽性が出て10人となり二桁に乗った。
知事も県外への移動は避けてくださいと呼び掛けている。
不用意な行動が思いがけない結果を招く。自重して欲しい。

2020/04/20 15:32:30

期日指定の冷蔵品が届いた。
発注した覚えもなく、人から送られてくる予定もなかった。
送り主を見ると東京の息子からである。
冷蔵品だったのですぐ開けた。大ぶりの立派なアワビ4個入っている。
思いがけないプレゼントが届いて夫も大喜びしている。
発送地は福井県若狭の水産会社になっている。中に入っているパンフレットに、素潜りの漁師から直接仕入れているので活きが良く、大サイズ、鮮度抜群ですと書いてある。アワビの捌き方説明書と軍手も入ってる。
福井県美浜町のふるさと納税の商品であった。高齢の年金暮らしには縁のないふるさと納税です。子供たちがふるさと納税に貢献していることは嬉しい限りです。
夫婦で一度に食するには多くて贅沢過ぎます。
贅沢な気分で感謝しながら、半量を刺身と酒蒸しで頂きました。

2020/04/18 21:29:50

毎日の話題はコロナウイルスの情報ばかりである。
今日は国内感染者が1万人を超したと報じている。
全国全域に緊急事態宣言が発令されて、身近なところで実感できる現象が生じている。
コンビニのレジにビニールシートが吊られている。カウンター越しの密着防止でしょうね。宅急便受け取りのサインは、配達人が私が書きますと、送り状を触らせない為か?
昨夜は県内に新たな感染者2人、合計6人となる。今回も県外からの来訪者によるものである。今のところ感染ルートが判っているが、このまま人数が増え続けるととんでもないことになりそうです。
今日、血液検査で近所のクリニックへ行った。待合室は多くなかったが、離れた位置に腰かけた。冷気を感じる。よく見ると風通しを良くするためかこの時期に窓は網戸になっている。
全国に緊急事態宣言が出て、当地もデパート、ショッピングセンター等の食品売り場以外は店休となった。連休明けの5月6日までとなっているがこの期間で収まっていくだろうか?
iPS研究所の山中教授も「最低1年は我慢を」と情報発信している。
このまま増え続ければ医療崩壊、社会崩壊になりかねないと危惧しています。1日も早い終息を!!

。
2020/04/16 21:17:55

今、100円ショップが賑わっている。
100円で買える商品があると知った当時は、安かろう、悪かろうと良いイメージは持っていなかった。
何度か覗くうちに多彩な商品、豊富な品数に驚いた。
品質はさておき何でも揃う雑貨屋である。時間がある時店内を見て回るが、便利グッズや新商品を発見でき、結構面白い。
最近市中に文房具店が見つからなくなった。100円ショップの文房具は重宝している。
友人に入院時に役立つと聞いたが、事実夫の入院で使い捨て出来る品はありがたかった。
折しもコロナウイルスが発生してマスクの需要が増えた。売切れ、入荷未定が続く中で手作りする人が出ている。誰しも考え付くことは同様で材料を100円ショップで買うのだろう。手芸用品には普段より客がいる。
マスクのひもに使う細いゴムテープは売り切れ、入荷見込みなしである。
一度手作りにトライしたくなった。代替品のひもを買った。家にある端切れを利用して作ってみます。

2020/04/11 23:53:26

4月7日、7都府県に緊急事態宣言が発令された。
子供たちと離れて暮らし、仕事もテレワークになっているが、感染者の多い東京に住んでいるので心配である。
今日は夫と毎年恒例になっている親戚へあくまきを贈るためデパートへ行った。
車を廃車して5か月、市営バスに乗った。暖房車の時期は過ぎているが何となく隙間風を感じる。ドライバーから窓を少し開けて運転していますとアナウンスされた。これもコロナウイルスの3密防止策を考えてのことだろうか?
コロナ報道以来、店の入り口にアルコール消毒液を置いてある所が多くなっている。
外食も控えているが、出かけたついでに昼食を済ませようとデパート食堂へ上がった。
広い店内も空席が多く混雑していないことを確認して食事した。
食事が済んだテーブルは丁寧に拭いて消毒液?を噴霧している。今まで見ない念入りな所作である。殊の外飲食店は苦労が多いと感じる。
県内感染は4人だが、日本の先行きは見えず油断なりません。
当地鹿児島では端午の節句に食するちまきをあくまきと称している。
もち米を一昼夜木灰のあく汁に浸し、竹の皮に包んで煮てある。黄な粉、白砂糖、黒砂糖を混ぜ合わせてつけて食べる、私は米類に甘味を付けて食べることは苦手で、醤油をつけて食べている。

2020/04/09 15:53:28

年甲斐もなくちょっと気恥しいタイトルですが、
過日、昼食後TVを見ていた時である。
勝ち抜き歌合戦の様な番組で子供の出場者が多い。
大人顔負けの歌唱力・リズム感でどの出場者も歌が旨い。
最後の挑戦者は10代後半の男子で、曲は「I Love You」であった。
聞いたこともなく、大人びてダイレクトなタイトルの選曲だと感じた。
歌い始めると歌詞も曲もなかなか難しい。哀愁を帯びた切なさが滲み出るような曲想にジーンとなった。声も良いがメッセージが伝わる歌唱力に魅了された。年齢より大人の歌に聞こえた。
誰が歌っている曲か確かめたくなってネットを見たら、尾崎豊(シンガーソングライター)、故人であることに驚いた。わが子世代であるが26歳の若さで死去とは痛ましい。若者のロック音楽とは無縁と思っていたが詞も曲も素晴らしい。
曲中にどこかで聞いたような旋律がある、咄嗟に思い出せなかった。しばらく経ってやっと思い出した。韓国ドラマ「美しき日々」の挿入歌である。
ご多聞にもれず韓流ブームで韓国ドラマに嵌った時期がある。凡そ20年前、大ヒットした「冬のソナタ」と同時期に放映されている。血のつながらない兄弟間で兄の恋人に想いを寄せるが、ナイーブで傷つきやすい青年の心の葛藤を演じたリュ・シュオンの好演を記憶している。ドラマと挿入歌が相俟って佳作であった。
音楽は素晴らしい。楽しい時は楽しさ倍増、辛い時は内面を癒してくれる。
関心のなかったジャンルの音楽も良いものがありますね。

2020/04/06 22:10:44

先日拾い読みした一文の中に、ちょっと違和感あることについて書いてあった。
葬儀に参列して弔辞を述べる人が、
「~~お悔やみを申し上げたいと思います」と発した。
代読でもなく本人の弔辞であれば、「~~お悔やみを申し上げます」ではないか。思いますは不要じゃないかと…。
日頃同じようなことを感じていたのでその通りであると思った。伝聞やメディアで視聴した側が表現する時使うべきではないだろうか。直接話すときは必要ないと思っている。
似たようなことで耳障りに感じていることがある。
TV中継でよく見かける。
レポーターが、最後に「~~ですよね」と話す。「よ」は要らないのでは?
よが付くと念押しするようで硬い言い回しに聞こえる。レポート内容を強調したいのか、視聴する側に同意を求めているかのように聞こえる。
公共放送のベテランアナも何度も使っている。気にすることはない、私の思い過ごしだろうか?

2020/04/03 02:12:20

このところコロナウイルスの情報に明け暮れている。
コロナの終息は一向に収まりそうになく、まだ広がりそうな予感さえしている。
命の危険、生活全般への拘束、イベントの中止・延期と次から次へと問題が噴出してくる。
楽しみにしていたテニスのウインブルドン選手権大会も中止と発表された。
身近なところでも影響が出ている。次女がゴールデンウイークに帰省予定である。
帰省時に母親(私)への誕生日プレゼントとしてホテル泊する予定であった。
楽しみに待っていたがコロナウイルスの影響でスケジュールが危うくなりそうである。航空券とホテル予約が気懸かりとなる。娘がどの方法で購入しているか確認しなければならない。
ホテルは前日キャンセルも可能だが、航空券は入手法がいろいろある。特典航空券利用の場合、決済時にポイント使用する。決済が済んだらその後はキャンセルできない。一定期間の延期は出来るがキャンセルしたらポイントは戻らない。
他の方法はキャンセル料が発生し、搭乗日近くになるにつれ返金率が悪くなる。
問い合わせたら特典航空券利用ではなく早割などで購入している。手数料を払えばキャンセルできるという。
今の状況では不安があり、危険を冒してまで帰省することはない、キャンセルするなら早いほうがいいと話し合う。残念ながら今回は取り消しすることに決める。
人の移動が難しくなった。緊急時はどうなることか案じられる。
本県で3人目の感染者が出た。帰省中止の判断は良かったと思う。

|ホーム|
昨年、最初から頑張ってくれた仙田君から、「閉鎖したい」との事でしたが、平山君や吉村君らと相談して本〇どん入院していました①Re: どうしましたか?コメントありがとうございます。
思いがけない突然の入院でした。2週間の入院で無事退院でき帰宅しました。
退院後の通院の必要もなく完治です。日常生活に戻りつつありまマンマ入院していました①どうしましたか? 11月になって、ブログの更新がないので、気にしていましたが、救急車で運ばれたとは?!
どこがどのようになって、入院されたのですか?
ここ2~3日、見ていただいてい本〇どん高級食パンRe: ブログ訪問させていただきましたご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: ご主人さまの「手術」良かったですね?!いつもご訪問ありがとうございます。
主人の眼の手術、無事終わりほっとしています。マンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございます。マンマ