fc2ブログ
2020 / 02
≪ 2020 / 01 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2020 / 03 ≫

IMG_8909.jpg

今日は高校同期の傘寿同窓会があった。
帰りは雨交じりの日だったが久しぶりに天文館の繁華街を歩いてバス停へ向かった。

学校から歩ける距離に繁華街があり、高校時代は学校帰りによく映画見に行った辺りである。20人近い人の行列が見えた。近づいてみると峰楽饅頭店に並んでいる。今も並んで買う人気店なのだろうか?

当地では峰樂饅頭(ほうらくまんじゅう)と呼んでいるが見た目は今川焼である。
戦前は養蜂業を営んでおり、名前の由来も蜂蜜を使用しているところからきているという。黒餡(小豆)と白餡があり皮は薄く餡がたっぷり入っている。

かく言う私も峰樂饅頭は大好きである。先月娘と一緒に映画を見た後、夫の眼の手術前だったので松原神社へお参りに行った。親子して峰樂饅頭を思い出し熱々を頬張りながら松原神社まで歩いた。

子供時代は物資が乏しく甘いお菓子も少なかった。
この饅頭は甘くボリュームもあるので中学高校生時はよく食べた懐かしいスイーツです。

スポンサーサイト



ブロブを開設して6月で15年になる。
途中中断した時期もあったが我ながらよく続いていると思っている。

それ以前に技量もないまま四苦八苦してホームページを作成している。無料で始めたが画像UP増で容量が増し課金が発生すようになった。そんなタイミングに友人に無料のブログ作りを勧められた。容量も多く記事更新だけで済み簡単便利である。

無料HPは5年前にサーバーの閉鎖でアウトになり他のサーバーへ移行した。だが、記事更新は容易ではないことを知った。HPとブログを比較して記事更新は使い勝手の良いブログだけにした。以後ブログだけの記事更新をしている。

人のブログを読むと参考になることが多々ある。お気に入りにして日々読むブログもある。たまに広げるブログで読めないと思ったらブログサービス終了と表示された。印象に残る記事は残念でならない。ブログ作成者が減ったのだろうか?SNSが気軽に利用しやすいのだろうか?

ブログはストック型メディア、SNSはフロー型メディアといわれる。
違いはブログはWeb上にずっと残るが、SNSはいつか消えてしまう。

情報発信という気負いはないが、自分に似合っているのはブログのほうである。
いつまで続けられるか分からないが、日々の暮らしにスイッチが入ることは確かである。



令和2年が明け、気忙しく過ごしていたら気付かぬうちに暦は2月中旬になっている。
2月はあっという間に逃げていきそうな気がしている。

1月は夫の2回目の眼の手術があって忙殺された。
お正月気分が抜けきらない時期だったが予定通りの入院手術が無事終わった。
5日は退院後初めての診察日だった。順調な経過と聞き安堵した。

夫の左眼に突然異変が起きたのは昨年の8月であった。
10数年前白内障手術した左眼のレンズが外れかかった。レンズが硝子体内に落ちると手に負えなくなるそうで、急遽レンズ摘出した。この時出血があったので9月にシリコンを注入して出血を吸収する水晶体手術をうけた。日を追って眼内は徐々にきれいになってきた。

1回目の手術から4か月経過した今年1月下旬、2回目の手術となりシリコンを抜く手術を受けた。この後視力がどれぐらい回復するかにかかってくる。回復次第でレンズ挿入術可否の診断となる。レンズ挿入できるよう焦らず経過を見守りたいと念じている。

今メディアはコロナウイルス報道で明け暮れている。
じわじわと感染者が増えてくように感じる。安穏としておれない気がする。

市立病院の待合室も外来客へマスク励行を呼び掛けている。
幸い風邪もひかず元気に過ごしているが油断は禁物、不要な外出は控えたいと思う。



01 ≪│2020/02│≫ 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-