fc2ブログ
2019 / 12
≪ 2019 / 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2020 / 01 ≫

一昨日外出先から戻ってPCを開いた。
エクセルで家計簿もどきの表を作っている。その日の支出額を費目ごとに記入している。

忘れないうちに書こうとクリックしたら開けませんと表示される。朝まで普段通り開いたのにおかしい。ワードも同様に開かない。毎日のように更新しているエクセルとワードである。ハード面で厄介なことは殆ど操作できない。疑問点を検索してやっと開けるようになった。

ところが本文は日本語入力できるがタイトルバーが英語表示になった。
これまた検索頼りで調べるが容易ではない。修復ツールが出るが進んで行くと課金を要求してくる。上手くいかないので購入店へ持ち込もうかと思ったが。デスクトップを使っているので普段作業しやすい分、不都合が生じると面倒である。持ち込みは億劫になった。

作業は遅くなっても暫くこのまま使うしかないと半ばあきらめ状態でその日は休んだ。
あくる日も同様の状態、パソコン用語もよく分からないまま前日の繰り返しになった。
年末の忙しい時期に主婦泣かせしてくれる。

夕方PCを開き確認したらワードもエクセルも日本語表示に戻っている。ほっと胸をなでおろす。ヤレヤレ!!どこでどうなって戻ったか不可思議?
今ブログの更新をしています。

スポンサーサイト





専業主婦で家に居るので腕時計は外出する時だけ付けている。
普段時計をはめる習慣がないのでそれさえ忘れるがスマホがあるから不自由はない。

若い頃はゼンマイ巻きの手巻き式の腕時計だけであった。やがてクオーツ式時計(電池で動く)、電波時計へと変遷している。今は電波時計を使用している。一度引き出しに入れたままにして失敗したこともある。以後明るい所へ置いている。

ゼンマイ巻きの腕時計を持っていることを思い出し取り出してみた。結婚する時買ったもので55年余り経っている。古い型だが金時計で当時の私には高価な買い物であった。

20年余り使い続けたがその後は引き出しに入れたままにしていた。案の定止まったままである。短針長針を時刻合わせしたがゼンマイの巻き方も忘れかけている。チクタク音が弱い気がする。動き始めて時刻を刻むので、この数日外出時に使ったが頻繁にネジ入れしなければならない。

大事に使い愛着ある思い入れの時計、処分するには忍びず、さてどうしたものか迷っている。
デジタル時代だがデジタル時計には馴染めずにいる。



アムステルダムといってもオランダのアムステルダムではない。

街角の地場産の野菜売り場で人参を見た。束くくりの中に薄緑色した人参が混じっている。
手に取ると頴娃からのお福分けの貼付紙がある。1袋取ってレジで人参名を聞くとアムステルダムと返ってきた。もっと尋ねたかった急ぎの用があったので支払いを済ませて出た。

夕食に肉じゃがを作る予定だった。
人参は加熱しても変色しないから緑色が加わると見栄えも良いだろう。

戻ってからネットで検索した。人参名でアムステルダムと出るがフランス直輸入の種子とあり画像がヒットしない。今日は料理作りが先と夕食の支度を急いだ。

出来上がりはいつもの味と変わりなく美味しかったが、期待した色彩色は淡い黄緑色で存在感が薄かった。収穫が早く色づきが未だだったのか?置くと濃くなるのかちょっと気掛かりの人参です。



11 ≪│2019/12│≫ 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-