2019/07/15 19:37:49

先の鹿児島大雨で避難指示が出たがその後も避難警報は続行中であった。昨夜警報も解除された。今日は久しぶり青空がのぞき外出も苦にならない。
毎月恒例の女子会に参加する。
昼食をしてお喋りするだけの他愛のない集まりだがストレス解消には役立っている。
10月予定の消費税上げ前にPayPay支払いが話題となっている。
この日は最近開店したPayPayの店を利用してみることになった。入り口にキャッシュレスと表示してある。
後期高齢の婆婆タリアンは物珍しさと好奇心に駆られてトライとなった。
店内を廻ったがミニレストラン街になっておりパスタ店を選んだ。
夫に制限食のある人、夫が好まないメニュー、未亡人は自宅で控えている食事もある。この集まりは自分本位に選べる気楽さがよい。シラスと水菜とカラスミのパスタにした。シンプルな具材シンプルな味で食べやすかった。
食べ終わって支払いとなった。
仲間でスマトフォンを使用している人は少数である。私もPCで事足りているので画面の小さいスマホは苦手でガラケーとPCで済ませている。
PayPayを持っている人はおらずそれぞれ使えるカードを確認する。パスモ、地元の交通マネーなど使えてもチャージ不足と店先で大慌てであった。私はEdyを持っている。自宅でパンソリを使ってチャージしているので残高は確認して使っている。
何とか支払いを済ませヤレヤレであった。時流に遅れまいと気ばかりは若いつもりでもITの進化には戸惑うばかり。PayPayはスマホ向けの決済サービスで若者にとっては便利だろうが高齢者に必需か疑問に感じている。

スポンサーサイト
2019/07/04 10:01:56
鹿児島の梅雨入りは5月下旬であった。
例年梅雨入りは日本列島を北上していくが今年は様子が違った。関東が先に梅雨入りし北九州、関西は後になった。水不足で田植え出来ないところがあると報じていた。
鹿児島は梅雨入りしたが雨の日は殆どなく空梅雨になるのではと思った程である。
6月26日から雨になった。降り始めて5日目に鹿児島市に避難勧告が出た。
全国ニュースで報道された。吃驚した在京の子供たちや親戚から心配して電話がきた。我が家は高台に在り近くに山や川もない。土砂崩れや川の氾濫の災害は考えにくい所に住んでいる。
この梅雨時期に南九州鹿児島周辺に雨雲が停滞して動く気配がないという。雨は降り続き7日目に避難指示になった。
鹿児島市の人口60万人に避難指示が出たことになる。所定の避難場所は承知している。警戒レベル4(全員避難)の避難指示は只事ではない。キャパシティオーバーになるではないか。雨は降るが叩きつけるような雨音もなく、山や川から離れているので即避難とは考えにくい。結局外出せず家に留まる。7月3日は小中高は休校、デパート・スーパー休店、交通機関ストップとなり、人命優先と記録的な大雨の防災を呼びかけ厳戒態勢である。
鹿児島は22年前8・6水害と言って100年に1度という水害に見舞われている。
それを上回る恐れがあるとTVは大雨情報一色である。
一夜明けて7月4日は雨も止み曇りの天気予報になった。雨雲が東へ移動したようである。
鹿児島は台風による備えには慣れているが大雨への対策は不慣れであった。
今回の大雨はもう一つ災害への備えを学ぶ機会になった。

例年梅雨入りは日本列島を北上していくが今年は様子が違った。関東が先に梅雨入りし北九州、関西は後になった。水不足で田植え出来ないところがあると報じていた。
鹿児島は梅雨入りしたが雨の日は殆どなく空梅雨になるのではと思った程である。
6月26日から雨になった。降り始めて5日目に鹿児島市に避難勧告が出た。
全国ニュースで報道された。吃驚した在京の子供たちや親戚から心配して電話がきた。我が家は高台に在り近くに山や川もない。土砂崩れや川の氾濫の災害は考えにくい所に住んでいる。
この梅雨時期に南九州鹿児島周辺に雨雲が停滞して動く気配がないという。雨は降り続き7日目に避難指示になった。
鹿児島市の人口60万人に避難指示が出たことになる。所定の避難場所は承知している。警戒レベル4(全員避難)の避難指示は只事ではない。キャパシティオーバーになるではないか。雨は降るが叩きつけるような雨音もなく、山や川から離れているので即避難とは考えにくい。結局外出せず家に留まる。7月3日は小中高は休校、デパート・スーパー休店、交通機関ストップとなり、人命優先と記録的な大雨の防災を呼びかけ厳戒態勢である。
鹿児島は22年前8・6水害と言って100年に1度という水害に見舞われている。
それを上回る恐れがあるとTVは大雨情報一色である。
一夜明けて7月4日は雨も止み曇りの天気予報になった。雨雲が東へ移動したようである。
鹿児島は台風による備えには慣れているが大雨への対策は不慣れであった。
今回の大雨はもう一つ災害への備えを学ぶ機会になった。

|ホーム|
昨年、最初から頑張ってくれた仙田君から、「閉鎖したい」との事でしたが、平山君や吉村君らと相談して本〇どん入院していました①Re: どうしましたか?コメントありがとうございます。
思いがけない突然の入院でした。2週間の入院で無事退院でき帰宅しました。
退院後の通院の必要もなく完治です。日常生活に戻りつつありまマンマ入院していました①どうしましたか? 11月になって、ブログの更新がないので、気にしていましたが、救急車で運ばれたとは?!
どこがどのようになって、入院されたのですか?
ここ2~3日、見ていただいてい本〇どん高級食パンRe: ブログ訪問させていただきましたご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: ご主人さまの「手術」良かったですね?!いつもご訪問ありがとうございます。
主人の眼の手術、無事終わりほっとしています。マンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございます。マンマ