fc2ブログ
2011 / 01
≪ 2010 / 12 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - 2011 / 02 ≫

a-tyuripu


今BS放送が面白い。
新年になって毎日イタリアに関する放送番組が多いと感じた。日頃からどちらかというと地上放送よりBS放送を視聴している。BS放送は一つのテーマを掘下げ、時間をかけ詳細にプログラム制作されているものが多い。興味のあるテーマを見るのにふさわしく、ゆっくりじっくりと落ち着いて視聴できるので見応えがある。

BS放送は昨年の年末、ベスト・オブ・ベストのタイトルでの特集もあった。
古きよき時代、映画全盛時の多くの名画が放映された。4人の名女優「マレーネ・ディートリッヒ」、「ビビアン・リー」、「キャサリン・ヘップバーン」、「イングリッド・バーグマン」の人生とその生き方、凛として揺るがぬ姿勢に感動した。見逃したら二度と見る機会がないかもしれないと思う番組は録画した。

NHKのホームページを覗いてみた。
2011年はイタリア統一150周年にあたるという。1月からBShiではイタリアに関する番組を大特集している。新しく制作されたプログラムもあるが、過去に放送された番組と合わせて集中放送している。紀行、自然、歴史、美術、宇宙、シアターと7つのジャンルに分けている。これからの放送予定を見ても興味あるプログラム満載である。見逃したくない、視聴できない時間帯は録画する他ない。

ハードディスクが一杯になってきた。残しておきたい映像はDVDにダビングしたい。
これまではDVD-RWで録画してきたが間に合わなくなった。安価なデジタル放送対応のDVD-Rを使ってみたら予想以上に使い勝手がよい。ダビングしすぎても全部視聴しないかもしれない。程々にしなくちゃいけませんね。
今BS放送から目が離せない。





スポンサーサイト



遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

南国鹿児島は、雪に暮れ雪に明けた2011年の新年でした。


gantan
元旦は近くの護国神社へ初詣に出かけました。
境内では雪掻きが行われており、宮司さんもこんな元旦は初めてですと・・・
毎年獅子舞が奉納されますが、今年はお面を怖がる童子を見なかったです。
gantan2
                    護国神社
 yuki
               錦江高原ホテル
大晦日の朝、高台にあるホテル周辺は一夜にして大雪と化していました。
シャトルバスが上って来て一安心、自家用車で来なくてよかったと・・・途中車やバイクが何台も乗り捨ててありました。

yuk2
                自宅前の通り              
yuki3






12 ≪│2011/01│≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-