fc2ブログ
2010 / 09
≪ 2010 / 08 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - 2010 / 10 ≫

         吉野公園の彼岸花

higan4

higan3

higan7

higan8

higan6

higan


朝夕の風は心地よく、南国鹿児島もやっと秋らしくなってきました。

爽やかな秋空が広がり、風の向きも桜島の降灰はないようである。
彼岸花を見ようと吉野公園へ向かった。

運動会シーズンでもあるからだろうか、普段の日曜より人出は少ない。
色褪せている花もあるが、ジュ―タンを敷き詰めたように赤く燃え今が盛りです。


     
スポンサーサイト



jyugoya

jyugoya2


夕方近所ののスーパーへ用足しに出かけた。

十五夜飾りのお供えが並んでいる。
今日は十五夜、仲秋の名月でした。日中は雨も降ったのでお月見できるでしょうか?

夕食後庭へ降りてみると雲間から満月が見え隠れしている。
薄も月見団子もお供えせず、観月?できました。


     

jyuranta2

jyuranta3

クマズラ科

熱帯アメリカ原産の低木


今年の猛暑は心身ともにお手上げ、庭に降りることも億劫であった
最近になってやっと朝夕の風に秋の気配を感じられるようになりました。

ジュランタが大きくなり枝を張っている、確かに低木である

10数年前知人に頂いた時は一本の小さい鉢植えであった。
庭に移植したら、年々大きくなり人の背丈を越えるまでになっている。
アゲハ蝶も飛来する


     

中欧5カ国周遊


オーストリア

ウイーン

ウイーンでは美術館や博物館巡りも楽しみの一つである。
今回は必見といわれている「美術史美術館」の見学を期待してきた。パリのルーブルやマドリッドのプラドと並ぶヨーロッパ三大美術館の風格を持つ。

美術史美術館

ハプスブルク家代々の皇帝が幾世紀にもわたって収集した美術品のコレクションは、ハプスブルク家の富と権力の広がりを示す。世界で最も重要な美術館のひとつに数えられる。
もっとも有名なのはルーベンスとブリューゲルのコレクション。フェルメール、レンブラント、ラファエロ、ヴェラスケスといった巨匠の作品が展示されている。

wien4
        華麗な装飾を施した正面の大階段
wien7

wien5

wien6
           「草原の聖母」ラファエロ
wien9
「青いドレスのマルガリータ王女」 ベラスケス

wien10
           「農家の婚礼」 ブリューゲル
農民画家として知られるブリューゲル、フランドル地方の婚礼の様子が生き生きと描かれている。



     
08 ≪│2010/09│≫ 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-