fc2ブログ
2009 / 10
≪ 2009 / 09 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2009 / 11 ≫

sunset
            八代駅近く、球磨川に映える夕陽

hayato
                  特急はやとの風tenbou
                       はやとの風、車内>sinpei
                   いさぶろう・しんぺい号oudan
                       九州横断特急

去る19日の月曜日、友人8人で、ぐるっと一周肥薩線めぐりの一日旅をした。
短大で専攻を同じくした同窓生で、鹿児島在住の人が毎月1回、第3月曜日に昼食を摂りながらおしゃべりをしている仲間である。

今回は秋の行楽シーズンにJR九州・肥薩線めぐりの日帰り旅行となった。
かっての学友も古希を迎える年齢になっている。元気なうちに会って遊びたいと同じ思いでいる。全国版では2年に1回、2泊3日の同窓会旅行を楽しんでいる。

鹿児島中央駅を出発駅として、A九州新幹線→肥薩線経由と、逆周りのB肥薩線→九州新幹線のどちらでも利用できる。Bコースを選んだ。
鹿児島中央駅からぐるっと一周して四つの列車でめぐる。
特急「はやとの風」、いさぶろう・しんぺい号、九州横断特急、九州新幹線つばめ。

列車に乗って一周するだけでは変化がないので、人吉駅で下車してジャンボタクシーを利用してミニ観光もした。

肥薩線は熊本県の八代駅から、鹿児島県の隼人駅までの熊本、宮崎、鹿児島の3県にわたって走る鉄道路線である。区間は勾配のあるトンネルが多い。山肌をジグザクに上り下りするスイッチバック、山をぐるっと一周しながら駆け上がるループ方式で知られる。ループ線の中にスイッチバックがある線は、全国でもここだけだという。

雄大な霧島連山を望む車窓風景は日本一といわれる。嘉例川駅など歴史ある駅舎も多い。
「隼人~吉松~人吉~八代」はフリー区間となっており有効期間中は何回でも乗り降りできる。

沿線には温泉も多い。次回は宿泊してもっとゆっくりのんびりと楽しみたい。


スポンサーサイト



09 ≪│2009/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全タイトルを表示

マンマ

  • Author:マンマ
  • 好奇心、やじ馬根性旺盛な熟年おばさん?

Fc2ブログランキングに一票を!

-天気予報コム- -FC2-