2009/10/31 01:00:20
11月早々旅行するので今月の支払いを済ませておいた。それにしても住民税の高いこと・・・そのあと所用で市役所へ出かけた。
出てきたついでに近くのデパートの用事も済まそうと思った。デパートの友の会が満期を迎える。売り場へ行ったら欲しいものが見つかった。支払いはお買い物券をもらってからでよいと取り置きしてもらった。友の会のカウンターで、最後の入金をしてお買い物券を受け取ろうと整理券をもらったら・・・肝心の入金帳を忘れている。
売り場へ戻ってキャッシュで払おうとも思ったが、“来週火曜日までの売出しですからお取り置きしておきます”の言葉に明日出直してきますと告げて帰宅した。
旅行は明後日の出発だから明日までは在宅である。だが明日こそ家に居て荷物のチェック、留守への備えが必要である。けちらずキャッシュで支払ってくればよかったのに・・・どうでもいいことが気になったら、夕方再度出かけた。今度は夫が送ってくれた。
夕食の買い物をしていたら携帯が入った。“鍵を忘れた“と言う。家を出る時持ち忘れて玄関を開けられないのである。迎えに来て“お恥ずかしい”と照れていた。
今日は夫婦で同じようなどじを踏みました。1週間余り日本を離れるので夕食はにぎり寿司を作って食べました。こちらはまともに美味しかったです!
出てきたついでに近くのデパートの用事も済まそうと思った。デパートの友の会が満期を迎える。売り場へ行ったら欲しいものが見つかった。支払いはお買い物券をもらってからでよいと取り置きしてもらった。友の会のカウンターで、最後の入金をしてお買い物券を受け取ろうと整理券をもらったら・・・肝心の入金帳を忘れている。
売り場へ戻ってキャッシュで払おうとも思ったが、“来週火曜日までの売出しですからお取り置きしておきます”の言葉に明日出直してきますと告げて帰宅した。
旅行は明後日の出発だから明日までは在宅である。だが明日こそ家に居て荷物のチェック、留守への備えが必要である。けちらずキャッシュで支払ってくればよかったのに・・・どうでもいいことが気になったら、夕方再度出かけた。今度は夫が送ってくれた。
夕食の買い物をしていたら携帯が入った。“鍵を忘れた“と言う。家を出る時持ち忘れて玄関を開けられないのである。迎えに来て“お恥ずかしい”と照れていた。
今日は夫婦で同じようなどじを踏みました。1週間余り日本を離れるので夕食はにぎり寿司を作って食べました。こちらはまともに美味しかったです!

スポンサーサイト
2009/10/24 01:12:23

八代駅近く、球磨川に映える夕陽

特急はやとの風

はやとの風、車内>

いさぶろう・しんぺい号

九州横断特急
去る19日の月曜日、友人8人で、ぐるっと一周肥薩線めぐりの一日旅をした。
短大で専攻を同じくした同窓生で、鹿児島在住の人が毎月1回、第3月曜日に昼食を摂りながらおしゃべりをしている仲間である。
今回は秋の行楽シーズンにJR九州・肥薩線めぐりの日帰り旅行となった。
かっての学友も古希を迎える年齢になっている。元気なうちに会って遊びたいと同じ思いでいる。全国版では2年に1回、2泊3日の同窓会旅行を楽しんでいる。
鹿児島中央駅を出発駅として、A九州新幹線→肥薩線経由と、逆周りのB肥薩線→九州新幹線のどちらでも利用できる。Bコースを選んだ。
鹿児島中央駅からぐるっと一周して四つの列車でめぐる。
特急「はやとの風」、いさぶろう・しんぺい号、九州横断特急、九州新幹線つばめ。
列車に乗って一周するだけでは変化がないので、人吉駅で下車してジャンボタクシーを利用してミニ観光もした。
肥薩線は熊本県の八代駅から、鹿児島県の隼人駅までの熊本、宮崎、鹿児島の3県にわたって走る鉄道路線である。区間は勾配のあるトンネルが多い。山肌をジグザクに上り下りするスイッチバック、山をぐるっと一周しながら駆け上がるループ方式で知られる。ループ線の中にスイッチバックがある線は、全国でもここだけだという。
雄大な霧島連山を望む車窓風景は日本一といわれる。嘉例川駅など歴史ある駅舎も多い。
「隼人~吉松~人吉~八代」はフリー区間となっており有効期間中は何回でも乗り降りできる。
沿線には温泉も多い。次回は宿泊してもっとゆっくりのんびりと楽しみたい。

2009/10/18 00:28:39

2009年4月にメキシコでの流行が認知された後、世界的に流行したとされる新型インフルエンザ。
豚のあいだで流行していたウイルスが農場などで豚から人に直接感染し、それから人の間で広まったとされる。その後WHO(世界保健機構)は、世界的流行病(パンデミック)であることを宣言し、警戒水準をフェーズ6に引き上げた。
日本でも大きく報道されると、マスクをかける人が多くなった。関西で最初の患者が発生すると、一時はマスクの品薄さえ生じた。当初、患者の発生件数を毎日のようにメディアで発表していたが、重症例はなく、しばらくしたら大きな話題にならなくなった。
国内でインフルエンザ患者死亡が発生してから、また騒がしくなった。報道の症例では、どうも新型インフルエンザが大きな原因であるようには思われない。インフルエンザが直接の死亡原因ではないように感じる。持病のある人がインフルエンザに罹り、それが引き金となって持病が重症化し死に至っていると思われる。
昨日は定期健診で市立病院へ行った。2ヶ月ぶりであるが玄関に入ると普段と勝手が違う。
2つある外来の出入り口は1箇所に絞られている。手を消毒薬で噴霧してから入る。白衣を着た人が2人前向きに腰掛けている。すぐには気づかなかったが、画像を見てモニターテレビが設置されていることを知った。出入りをチェックされていると思うといい気はしない。
1Fは外来待合室と投薬受け取りの場所で多くの患者が座っている。マスクを付けている人も目立つ。半月後に海外旅行を予定しているので風邪を一番警戒している。持参したマスクを付けた。
新型インフルエンザは温暖な時期に発生している。これから冬に向かって季節性インフルエンザも流行るシーズンになる。これまでインフルエンザの予防接種をしたことはないが、今年は受けたほうがよさそうですね。

2009/10/04 02:06:29

今日は十五夜。
夕食の後片付けを済ませてから、月明かりに誘われるように庭へ降りた。
遮るものがない夜空に満月が輝いている。夜風が心地よい。
月見を楽しむという風習のある「中秋の名月」を、
今の20代の若者は2割強が聞いたことがないという民間調査が書いてある。
大きなことは言えない。私も「今年の中秋の名月はいつか」と聞かれると、咄嗟に正解できるかというとあやふやである。今年も団子も作らず芒も供えていない。
子供たちが小さい頃、季節折々の行事は心がけてきた。忘れることもなかった。遠くに巣立って○十年も経つとすっかりご無沙汰しっ放しである。雛人形、武者飾りと出番がなくなって久しい。
この夏久しぶりに近所で七夕飾りを見た。小さな孫さんのいる家、成程と・・・
昔から受け継がれている行事はそれなりの意味合いがある。少しずつ日常生活に中に取り戻していこう。そして生活にメリハリをつけ、四季折々の季節を感じていきたい。

|ホーム|
昨年、最初から頑張ってくれた仙田君から、「閉鎖したい」との事でしたが、平山君や吉村君らと相談して本〇どん入院していました①Re: どうしましたか?コメントありがとうございます。
思いがけない突然の入院でした。2週間の入院で無事退院でき帰宅しました。
退院後の通院の必要もなく完治です。日常生活に戻りつつありまマンマ入院していました①どうしましたか? 11月になって、ブログの更新がないので、気にしていましたが、救急車で運ばれたとは?!
どこがどのようになって、入院されたのですか?
ここ2~3日、見ていただいてい本〇どん高級食パンRe: ブログ訪問させていただきましたご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: ご主人さまの「手術」良かったですね?!いつもご訪問ありがとうございます。
主人の眼の手術、無事終わりほっとしています。マンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございますマンマ高級食パンRe: タイトルなしご訪問、コメントありがとうございます。マンマ